『賢くなる祝日・休みの日の過ごし方って?』
上原学習塾は、祝日も塾は開いています。お盆休みも授業を行っています。
さて、祝日などは家族と過ごす大切な時間でもあります。
休みの日、祝日。そんな時にも勉強を!なんて先生として言うのは簡単です。
しかし、勉強する時と休む時はしっかりと分けて良...
『学生に知って欲しい国語の面白さ』
私の指導方針として、『好きなことのために勉強をする』があります。
私が行っている、好きなことと勉強を結びつける指導を紹介します。
私はよく生徒の好きな物を聞くことにしています。
この前生徒から教えてもらったのは、最近見ているアニメです。その時...
『内申点のお話・定期テスト直前の勉強法』
中学校の1学期の定期テストの目前です。
内申点と定期テストの直前の勉強法についてまとめます。
小学生の保護者の方も、今後のためにもぜひ知識として知っておいてください。
そして、多くの方が重きを置く基本の5科目の英語、数学、国語、理科、社会では...
『中学英語は、1年生が1番難しい』
もうすぐ1学期の定期テストになりますね。
中学1年生は勝手が分からず困惑する子もいると思います。
塾では、生徒たちに定期テストと内申点の関係を話しています。
内申点が高ければ高校受験を優位に運ぶことができますね。
&...
『子供は勉強を楽しいと思う』
塾が再開して約1か月がたちました。
5月はオンライン授業を行い、それはそれで楽しかったですが、やはり一緒の空間で生徒たちと勉強するのはまた楽しいです。
今回は、生徒に指導をしていたときの話を1つ紹介したいと思います。
『子供は勉強を楽しいと思...