【オンライン授業】自宅での動画授業を始めて【心配事】
緊急事態宣言が発令されたことを受け、上原学習塾は、4月8日より5月6日まで授業をすべて取りやめることになりました。自習室の開放も同様に行っておりません。
そこで、塾では新たに動画を使った授業を行い、そしてノートの添削での指導を始めました。
オンライン授業の経過と心配事...
【コロナと休校】自習に来る仲良し生徒【自習室で頑張る姿】
こんにちは、新型コロナウイルスの影響で、学校が休校になり、行き場のない学生たち。
塾の近くの公園は午前中から子供たちでいっぱいです。
塾では中学生の生徒に自習室を開放しています。
開放している時間は、午後の1時以降になります。友達を誘って塾に...
【よくある質問】教科数をどうしたらいい?【受験生から5科目は遅い?】
こんにちは、今回は中学生の生徒の
『塾の教科数はどうしたらいい?』というよくある質問に関する記事を書こうと思います。
5科目やりたいけど、1年生から5科目やると負担が増えるんじゃないか、学業と両立できるのか、心配になる点はあると思います。
受験生・3年生になって...
【2か月で50点アップ】塾に来て成績が上がる子の特徴とは?
こんにちは!今回は、
どういった子が成績が上がるのか?記事にしたいと思います
成績が上がる子の特徴は一体どんなものなの?と知りたい学生、保護者の方は多いと思います。
テストが塾に通う前は50点に届かなかったのに、塾に通って2か月で97点にあが...
【受験直前】中学3年生の過ごし方!悪循環におちいらない方法は?【3学期】
こんにちは!今回は、
埼玉県公立入試の直前の3年生の過ごし方、おちいりやすい悪循環
について記事にしたいと思います
受験直前、3年生は?
1.徹底的に過去問を解く
5科目の英数国理社のテストにはしっかりと傾向があります。その傾向を...