2025年度 英語検定 第1回二次検定試験:結果速報

全員合格、おめでとうございます!

こんにちは!羽生市の上原学習塾、英語大好き塾長の上原です。

2025年度第1回英検二次試験の結果が出ました。
一次試験を突破し、二次試験対策を行った塾生は…

なんと全員合格!

心からおめでとうございます!

不安そうだった受験前日

試験前日、多くの生徒が「不安です…」「自信ないです…」と口にしていました。
でも、私の目から見れば「これは大丈夫」と確信していました。

というのも、私の二次試験対策は、かなり実戦的かつ厳しめに行っています。
日本語の感覚で答えてしまうと間違いやすい部分や、正しい受け答えを徹底的に練習します。
本番で余裕を持って答えられるよう、あえて高めの難易度で練習しています。

送り出すときは、「ここまでやったんだから、安心して行っておいで」と声をかけます。
二次試験は正しく対策をすれば必ず受かります。

スコアを見てさらに嬉しくなった理由

英検の結果には「あなたのスコアが各級のどの位置にあるか」が示されます。
たとえば3級を受けた生徒なら、「準2級まであとどれくらい?」という位置が分かるのです。

今回の合格者の多くが、すでに次の級の合格ラインに迫るスコアでした。
つまり、今後も継続して勉強していけば、次の級に届く可能性が高いということ。

このスコアを見ると、指導していて本当に嬉しくなります。
合格に満足せず、次の級に挑戦して欲しいですね!

英検®対策 塾生は無料

上原学習塾では、塾生に対して
英検の一次試験対策も、二次試験(面接)対策も無料で実施しています。

もちろん、塾外生向けの英検講座もご用意しています。
興味がある方は下記のお問い合わせからお気軽にご相談ください。

最後に

おわり

面接対策は、将来の自信にもつながります

今回の記事は、英検®二次試験の速報でした。
私はこれまで約20年にわたり、英語や英検®の指導に携わってきました。
その経験から断言できるのは、英検®は、しっかり対策すれば確実に力がつき、合格は手堅いものになるということです。
特に面接形式の二次試験は、その対策の有無がはっきりと表れます。

学生にとって面接は、とても緊張するものです。
正直に言えば、私自身も学生時代は英検®の二次試験が苦手でした。
そして大学時代の就職活動でも、面接はやはり怖かった記憶があります。

だからこそ、生徒には「面接ってこういうものなんだ」と事前にしっかり理解してから臨んでほしい
どんなやり取りがあるのか? 何を聞かれるのか? どう答えればいいのか?
そうしたことを練習しておけば、本番はぐっと安心できるのです。

今回のように、面接に合格した経験は、生徒たちにとって大きな自信になるはずです。
そしてその自信は、将来の進学面接や就職活動の場面でも役に立つと信じています。
これからも、生徒たちが英語に自信を持てるような指導を続けていきたいと思います。

今回の記事は以上となります。 

上原学習塾では、受験のための勉強はもちろん、勉強が人生を豊かにすることを伝え指導を行っています。
塾長ブログは週に1,2回更新予定です。教育に関する記事を定期的にアップしていますので、ぜひご覧ください。

読んでくださった塾生、保護者の皆様は何かお困りのことがありましたら、お気軽に塾長にご連絡ください。塾をお探しの方も、どう勉強したらいいのか?などのお悩みがありましたらご連絡ください。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

塾長:上原明
学歴:東京理科大学 工学部 建築学科卒、埼玉栄高等学校(アメフト部)、羽生西中(陸上部)
指導歴:2007年から
趣味:映画、海外旅行、英語学習、シーズンスポーツ、ゲーム、マンガ、ボードゲーム


各種お問合せ

お問合せはお電話・メール・LINEにて受け付けております。ご都合の良い方法でお問合せください。

お電話

048-562-1068

お電話の受付時間
13:00-19:00(月曜~土曜)

LINE@

友だち追加

※お問合せ内容の他、勧誘などのご連絡をすることはありません。ご安心ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!