コラム– category –
-
小学生では高得点。でも中学で伸びなくなる理由
こんにちは。羽生市の上原学習塾、塾長の上原です。 保護者の方から「小学校の頃は、テストで高得点を取っていたんですが、中学校に入り点数が伸び悩んでいて…」こういったご相談は良くいただきます。どうしてこういったことが起きるのか?その解決法を今... -
ピザで分かる!分数:苦手を克服する“イメージ”の力
こんにちは。羽生市の上原学習塾、塾長の上原です。 今回は「分数が苦手で塾に来た小学生が、どのようにして分数を得意になっていったか」をお話しします。 「うちの子、計算はできるのに分数になると止まっちゃうんです…」そんなご相談を、保護者の方から... -
偏差値50→入試90点超えへ。鍵は“文法”
こんにちは。羽生市の上原学習塾、英語大好き塾長の上原です。 今日は「英語の文法を学ぶ大切さ」についてお話しします。文法と聞くだけで苦手意識を持つ人もいますが、英語の文法は言ってしまえば英語のルールです。 ルールがわからない状態で英語を勉強... -
高校3年間ずっと通知表『5』!英語が得意になり指定校推薦で大学合格
こんにちは。羽生市の上原学習塾、英語大好き塾長の上原です。 今回は、高校生の指定校推薦合格についてのお話です。9月・10月は高校から大学への指定校推薦が決まる時期です。先日、塾生から「指定校推薦が通りました!」と嬉しい報告をいただきました。 ... -
ライティング・英作文指導は回数が大切:英検®対策
こんにちは。羽生市の上原学習塾、英語大好き塾長の上原です。 今回は、中学3年生の英検対策、特にライティング指導を通じて気づいたことをシェアしたいと思います。やはり何度も指導をすることが得点アップにつながることを痛感しました。 書けているのに... -
北辰テストは受けるべき?受けるメリットを塾長が解説
こんにちは!羽生市の上原学習塾、英語大好き塾長の上原です。 今回は「北辰テストって受けた方がいいの?」と迷っている保護者の方へ。「北辰テストを受けるメリット」について分かりやすくお伝えします。結論から入ると、塾の先生目線では北辰テストは必... -
四則演算を守るとラーメンも美味しくなる!?
こんにちは!羽生市の上原学習塾、英語大好き塾長の上原です。 今回はちょっと変わった切り口で、インスタントラーメンと数学の四則演算について書いてみたいと思います。そして、今ではやってないのですが、人に引かれるようなことを以前していた話もして... -
勉強しても結果が出ないときの乗り越え方:生徒と保護者へ
こんにちは!羽生市の上原学習塾、英語大好き塾長の上原です。 今回は「努力したけれど成績が下がってしまった」ある塾生とのやりとりをご紹介します。これまで順調に成績を伸ばしてきた生徒が、北辰テストで初めて点数を落としてしまい、とても落ち込んで... -
塾から生まれた教育ゲーム!「学習ゲーム・インダストリーズ」の取り組み
こんにちは!羽生市の上原学習塾、英語大好き塾長の上原です。 実は私上原は塾の運営だけでなく、知育・学習ボードゲームを開発・販売する「学習ゲーム・インダストリーズ」の代表としての活動しています。 子どもたちがもっと楽しく学べるように、そんな... -
『After you』ってどういう意味ですか? 生徒の体験から学ぶ英語表現
こんにちは!羽生市の上原学習塾、英語大好き塾長の上原です。 ある生徒が、外国人に英語で声をかけられた出来事を話してくれました。今回は、この体験談を記事にしていきたいと思います。 英会話体験 生徒: エレベーターに乗っていたら、外国の方に『Aft...