中学1・2年生の夏期講習:オススメの受け方

こんにちは!羽生市の上原学習塾、英語大好き塾長の上原です。

今回は「中学1・2年生が夏期講習をどう活用すればいいのか?」というテーマでお話します。

夏休みは、学校の授業がストップし、自分のペースで学習できる貴重な期間です。特に1・2年生にとっては、この時期に何をやるかで、2学期以降の学力やモチベーションに大きな差がつきます。

それでは、上原学習塾がおすすめする「夏期講習の活用法」を3つご紹介します!

✅ オススメ① 検定の対策をする

夏休み中は、英検・数検・漢検といった各種検定の対策にぴったりの時期です。

学校がある時期は、授業や定期テストに追われがちで、なかなか検定の勉強に時間を割けません。だからこそ、時間に余裕のある夏休みに検定対策を進めるのがとても効果的です。

特に上原学習塾では、英検®の対策が一番人気です。英検®の問題に取り組むことで、中学英語の総合力をつけることができますし、リスニング・長文読解・ライティングの力もバランスよく伸ばせます。

また、英検®は9月末に試験があるので、夏休み中にしっかり準備すればちょうど良いタイミングです。合格すれば資格としても残り、生徒のやる気にもつながります。

英検®に対して「まだ早いかな」「自信がないな」と消極的な気持ちを持っている方もいますが、それはとてももったいないことです。実際に一度受けてみると、「次はもっと上の級に挑戦したい!」と前向きになる生徒が多いんです。

しっかりと対策すれば、合格は決して難しくありません。夏休みの時間を活かして、気軽にチャレンジしてみてください!

✅ オススメ② これまでの単元を総復習する

「何から復習すればいいのか分からない…」という声は、中学生から本当によく聞きます。自分ではできているつもりでも、実は大切なポイントが抜け落ちていたり、理解があいまいなまま先に進んでしまっていることも多いのです。

特に勉強は積み重ねが大事です。1学期に習った内容をしっかり理解できていないと、2学期以降の学習でつまずく原因になります。英語や数学などの教科では、前の単元の理解がそのまま次の単元に直結します。

上原学習塾では、生徒一人ひとりの「できる・できない」をしっかり見極めて、必要な単元から基礎を丁寧に復習していきます。「なんとなく分かったつもり」で終わらせず、確かな理解に変えていくことで、2学期からの成績アップにもつながります。

✅ オススメ③ 英語をイチから勉強しなおす!

「英語がなんだか苦手…」「文法がごちゃごちゃして分からない」という生徒には、この夏に英語をイチから復習しなおすことを強くおすすめします。

英語は、単語・文法・文のルールなど、すべてがつながっています。少しつまずくだけで「もう分からない」と感じてしまいやすい教科です。でも逆に、最初の基礎をしっかり固めることで、ぐんと理解が深まり、「英語が楽しくなってきた!」という生徒も少なくありません。

塾では、文法、文型、品詞などから丁寧に復習することができます。学校ではなかなか戻って教えてもらえない部分も、塾なら個別に対応可能です。

「なんとなくやり過ごしていたけど、やっぱり英語をちゃんとやり直したい」――そんな人こそ、この夏がやり直しのチャンスです!

最後に

おわり

夏休みは、中学1・2年生にとって、「学力の土台を固める絶好のチャンス」です。

  • ✅ 英検®などの検定対策で、実力と資格をゲット!
  • ✅ 総復習で、弱点や抜け漏れを発見!
  • ✅ 英語をイチから学び直して、苦手を克服!

上原学習塾では、生徒一人ひとりの目標や学力に合わせて、最適な夏期講習のプランをご提案しています。「この夏、何をやればいいか分からない…」という方も、まずはお気軽にご相談ください。

特に英語をイチから学び直すことは、本当にオススメです。英語は、いつから始めても遅くありません
私は社会人の方にも中学英語を教えていますが、大人になってから「基礎からやり直したい」と学び始める方もたくさんいます。学生であればなおさら、今から取り組めば、しっかり力をつけていくことができます。

この夏、英語を味方にする第一歩を踏み出しましょう!

今回の記事は以上となります。 

上原学習塾では、受験のための勉強はもちろん、勉強が人生を豊かにすることを伝え指導を行っています。
塾長ブログは週に1,2回更新予定です。教育に関する記事を定期的にアップしていますので、ぜひご覧ください。

読んでくださった塾生、保護者の皆様は何かお困りのことがありましたら、お気軽に塾長にご連絡ください。塾をお探しの方も、どう勉強したらいいのか?などのお悩みがありましたらご連絡ください。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

塾長:上原明
学歴:東京理科大学 工学部 建築学科卒、埼玉栄高等学校(アメフト部)、羽生西中(陸上部)
指導歴:2007年から
趣味:映画、海外旅行、英語学習、シーズンスポーツ、ゲーム、マンガ、ボードゲーム


各種お問合せ

お問合せはお電話・メール・LINEにて受け付けております。ご都合の良い方法でお問合せください。

お電話

048-562-1068

お電話の受付時間
13:00-19:00(月曜~土曜)

LINE@

友だち追加

※お問合せ内容の他、勧誘などのご連絡をすることはありません。ご安心ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!