英語指導のこだわり:英語が得意な生徒たち

羽生市の上原学習塾、英語大好き塾長の上原です。

当塾では、小学5年生で英検®準2級合格を始め、高校生で英検®2級合格する学生が数多くいます。
英語の学年順位が真ん中だった生徒が、入塾後3か月で学年順位が1ケタになる生徒も珍しくありません。

この様な成績優秀者が排出されるには塾の英語指導に対するいくつものこだわりがあるからです。

今回はその塾の英語指導に対するこだわりを紹介します。

英語指導のこだわり

  • 文法と文型
  • 音読
  • 答えを教えない

塾の英語指導ではこれらに力を入れて指導を行っています。

今回はこのこだわりの中の、最後『答えを教えない』についてお話をします。

 

この『答えを教えない』というのは、生徒が自分自身で調べて解決するということです。
塾では先生が答えを教えるのではなく、自分で解決できるように導いています。

考える力と調べる力

問題に悩んでいる生徒に、『どうやったら答えにたどり着けるか?』を教えます。そうすると子供たちは考えるようになります。それは大変なことですが、だからこそ、自分自身で考えることができるようになります。

生徒:先生、ここの英文が分かりません。
塾長:動詞の原形が使われているね。動詞の原形が使われるのはどんな時かな?
生徒:助動詞、不定詞、使役動詞などです。
塾長:そうだね、じゃあどれに当てはまるか1つ1つ考えてみよう!参考書でその単元を調べながらやってみよう。

このように、考えることと調べることを当たり前にします。

学校のテストや受験では、塾の先生は隣にいません。自分の力だけで問題を解決する必要があります。そういったとき、自分で考えて問題を解決してきた生徒は良い成績を取ります。

塾では先生が答えを教えるのではなく、自分で解決できるように導いています。

英語は良い学問

特に、英語と言う学問は考える力を養うにはどの科目よりも適していると私は考えています。
考える力とは、仮定する力だともいえるでしょう。
例えば、動詞のing形があった場合何を考えるか?

『playing』が英文にあった。
動詞のing形は主に①進行形、②動名詞、③分詞で使われる。
この3つのどれかになるだろう。どれになるか仮定して考えよう。

このように『これになるかも?』と仮定して考えます。後はトライ・アンド・エラーを繰り返すことで解決できます。

英語は例のように『動詞のing形は主に①進行形、②動名詞、③分詞で使われる。次にどれで成り立つか考える』と次に何を考えたらいいのかが他の学問に比べて明確です。

まとめ

おわり

『暗記などの勉強が何になるの?インターネットで調べればわかるじゃん!』と考えている学生は多いでしょう。そう考えるのはもっともだと思います。

インターネットやAIなどの便利な道具があるこの時代、従来型である知識を多く覚えている人材より、考える力を持っている人材が求められていると言えるでしょう。

暗記重視の指導では考える力は養えず、応用力のない人間になってしまうのではないでしょうか。
塾では『答えを教えない』ことで、自分で考える人材を育てています。だからこそ優秀な生徒に成長しています。

今回の記事では、こだわりの『文法と文型』『音読』にあまり触れることが出来なかったのでまた機会を見て記事にしていきたいと思います。

 

上原学習塾では、受験のための勉強はもちろん、勉強が人生を豊かにすることを伝え指導を行っています。
小学生・中学生・高校生はもちろん、社会人・保護者に向けた英語も指導しています。
塾で英語を習ってみたいとお考えの方は、お気軽にお問い合わせください。

塾長ブログは週に1,2回更新予定です。教育に関する記事を定期的にアップしていますので、ぜひご覧ください。
読んでくださった塾生、保護者の皆様は何かお困りのことがありましたら、お気軽に塾長にご連絡ください。塾をお探しの方も、どう勉強したらいいのか?などのお悩みがありましたらご連絡ください。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

 

塾長:上原明
学歴:東京理科大学 工学部 建築学科卒、埼玉栄高等学校(アメフト部)、羽生西中(陸上部)
指導歴:2007年から
趣味:映画、海外旅行、英語学習、シーズンスポーツ、ゲーム、マンガ、ボードゲーム作り


各種お問合せ

お問合せはお電話・メール・LINEにて受け付けております。ご都合の良い方法でお問合せください。

お電話

048-562-1068

お電話の受付時間
13:00-19:00(月曜~土曜)

LINE@

友だち追加

※お問合せ内容の他、勧誘などのご連絡をすることはありません。ご安心ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!