羽生市の上原学習塾、英語大好き塾長の上原です。
今回は『埼玉県・公立高校入試の英語の攻略』についてのお話です。
偏差値60以上を目指す場合の勉強法・攻略法を解説します。
偏差値60以上を取りたいと思っている生徒、難関校・学校選択問題が必要な高校を目指す生徒に向けた記事になります。
数学編の記事はこちらになります。
3つのポイント
①リスニング
②単語力・文法力
③長文
数学は大きく分けて、上記の3つのポイントがあります。
①リスニングは、過去問を解くことで出題傾向が分かります。
出題傾向さえわかってしまえば、問題の内容自体はそこまで難しいものではありません。
放送される英文は長文問題に比べて簡単なもので、しっかりと対策をすれば手堅く点数を取れるので大切にしたいポイントになります。
リスニングの配点は11問・28点になります。間違えられるのは2問程度・約5点分ほどになります。
リスニングに関してもう少し言及すると、リスニングをするための機材(CDなど)の用意が面倒で敬遠する方が多いです。なので、差をつけるためにぜひとも取り組んでほしいです。
②単語力・文法力は、単語帳・ワークの反復が大切です。
埼玉県の公立入試では長文問題の中で、単語力・文法力を求められる問題が出題されます。他県の場合は単語力・文法力を直接問う大問があるため問題数が多いですが、埼玉県は他県に比べるとこれらの問題数が少ないので得点源になりにくいです。
得点源になりにくいとはいえ、単語力・文法力がないと長文を読むこと自体ができません。しっかりと単語帳・ワークなどを繰り返しこなしましょう。
③長文の攻略が、埼玉県の公立入試において一番大切と言っても過言ではありません。
長文対策で一番行ってほしいことは何か?というと、それは多くの長文に触れることです。
長文の難しさは『長い英文を読む』ことにあります。大問4の長文は、A4サイズのプリント4ページ分の量になります。中学生にとっては、結構な量となります。
なので、日ごろから長文に触れることで長い英文に対する耐性を作りましょう。
スポーツ・陸上競技で例えると、単語・文法の問題は50m走で、一方、長文問題は1,500m走です。
1,500m走の選手は日頃から1,500mの距離はもちろん、3,000m~5,000mを走って練習します。50mの走り込みも大切ですが、やはり長距離を走ってこそですよね。
勉強も同じで、長文に慣れるために長文をたくさん解くことが大切です。
最後に
『埼玉県・効率高校入試の英語の攻略』についてのお話しになりました。
①リスニングの問題
②単語・文法力
③長文
この3つのポイントをそれぞれ意識して攻略しましょう。
最後に、長文をたくさん解くことの大切さをもう少しお話しします。
長文にたくさん触れるといっても、どんな長文でもいいというわけではありません。近年の出題傾向などを考えた上で、長文を解く必要があります。
近年の傾向というものがとても大切です。例えば、環境問題にまつわる長文がよく取り扱われます。そうなると、環境に関係する英単語が出やすいのです。『環境』『汚染』『リサイクル』『再利用』『再使用』などなど…あげたらきりがありません。そういった言葉に、入試の時に初めて触れるのではなく、事前に長文で触れておくことが大切です。そうすると本番がとても簡単になります。
そうです!傾向を意識した長文を解くことで、知っている単語・表現が多い長文を本番でも読むことができるのです。ちゃんと対策をしてきた学生が優位になるのがよく分かりますね。
長文への耐性を付けるのはもちろん、このように使われる単語を事前に知っておけるのは大きなアドバンテージになるでしょう。
塾生には、傾向を意識した長文をたくさん解かせてから入試に挑ませています。
今回紹介した内容は、個人で対策するのはなかなか難しいので、我々塾に頼っていただけたらと思います。
塾ではこういった生徒の学習計画・管理も行っています。定期的に3者面談を行い、保護者・生徒・先生で意見交換をして生徒に合った計画を立てています。
2023年9月の現在、塾生の『偏差値60以上を取りたい、難関校・学校選択問題が必要な高校を目指す生徒』は、この攻略をすでに始めています。
記事は以上になります。また次の記事で会いましょう。
上原学習塾では、受験のための勉強はもちろん、勉強が人生を豊かにすることを伝え指導を行っています。
小学生・中学生・高校生はもちろん、社会人・保護者に向けた英語も指導しています。
塾で英語を習ってみたいと思ったら、お気軽にお問い合わせください。
塾長ブログは毎週木曜日の18時ごろに更新予定です。以前までは毎週LINEでブログの更新を通知していましたが、LINEの仕様変更のため、通知が月に1度となっています。
教育にまつわるブログを毎週更新しているので、時々ホームページを見ていただけると嬉しいです。
読んでくださった塾生、保護者の皆様は何かお困りのことがありましたら、お気軽に塾長にご連絡ください。塾をお探しの方も、どう勉強したらいいのか?などのお悩みがありましたらご連絡ください。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
塾長:上原明
学歴:東京理科大学 工学部 建築学科卒、埼玉栄高等学校(アメフト部)、羽生西中(陸上部)
指導歴:指導開始2007年~
趣味:映画、海外旅行、英語学習、シーズンスポーツ、ゲーム、マンガ