数学のセンスは作れる

羽生市の上原学習塾、英語大好き塾長の上原です。

私が学生の頃、数学のテストはいつも満点に近く、模試でも高得点を維持していました。難しい問題は基礎の問題を解く際に必要な知識が3問分程度だと認識していました。学生から指導する側になり、20年指導をしていますが、その認識は今も変わっていません。

テストで高得点を取ると
『数学のセンスがある人はいいな~』
『俺はセンスが無いから解けないんだ』
と言う人が現れるものです。

今回は、この「センス」について深掘りし、誰でも身につけられることをお伝えします。私の生徒はこのセンスを与えています。

 

数学のセンスの正体とは?

「センス」とは、実は特別な才能ではありません。センスはただの知識です。たとえば、図形の角度を求める問題を解く際には以下のような知識が必要です。

主な図形問題で必要な知識

  1. 基本的な角度の性質
  2. 平行線の性質
  3. 三角形の性質
  4. 円の性質

これらの知識をもとに、問題を見て「まず1を使えるか考える」「次に2を試す」といった手順で進めます。どこかで必ず条件に当てはまるため、正解にたどり着けるのです。この手順を繰り返すだけで、「難しい問題」も解けるようになります。それが結果として、「センスがある」と見られる理由です。

 

英語も同じくセンスは知識で補える

数学だけでなく、英語にも同じことが言えます。
たとえば以下の英文を考えてみましょう。

I want to play tennis.
「私はテニスをしたい。」

この文には 不定詞 の用法が使われています。不定詞には次のような分類があります。

  • 名詞的用法
  • 形容詞的用法
  • 副詞的用法

また、これに関連する知識として、使役動詞や知覚動詞の用法もあります。

このような知識を頭に入れておき、「この場面では名詞的用法かな?形容詞的用法かな?」と数学同様に繰り返せば正解にたどり着けます。もちろん、文法・品詞などの知識があればより容易に正解にたどり着けます。
つまり、英語の「センス」も知識なのです。

 

知識を引き出す力を鍛えよう

必要なのは、蓄えた知識をスムーズに引き出せるようにする練習です。
頭の中には「すぐに開く引き出し」と「なかなか開かない引き出し」があります。これを繰り返し練習することで、「必要な時に開く引き出し」を増やせます。そう、これが勉強なのです。反復をすることにより、知識はすぐ引き出せるようになります。

少しばかり深い話になります。より効率よく勉強するためには知識の引き出しの作り方が非常に重要です。先ほどの図形を例にします。

主な図形問題で必要な知識

  1. 基本的な角度の性質
  2. 平行線の性質
  3. 三角形の性質
  4. 円の性質

4つの知識にはなりますが、これらの知識をしっかりと1つの引き出しに収納しましょう。これで1つの知識なのです。バラバラにしてはいけません。一見、点と点の知識かもしれませんが線で繋がり1つの知識になります。
これらの知識を点と点の知識として捉える生徒はまだ反復が足らないのです。だから難しい問題・応用問題が解けないのです。
点と点の知識を線で繋げ、1つの知識として引き出しに入れることがよりよいセンスを作ることに繋がります。

まとめ

おわり

挑戦する気持ちが成功への鍵

「この知識を試したけどダメだった…次はこれを試そう!」
こうした挑戦する姿勢を持つことが、数学でも英語でも正解に近づく鍵です。知識を蓄え、それを活用する練習を続ければ、いわゆる「センス」を自ら作り上げることができます。
私は勉強を通して、挑戦する気持ちを作っていけるのだと思います。

 

センスを作るためにはそれ相応の努力・時間は必要です。一緒に勉強してセンスを作り上げましょう。
上原学習塾では、受験のための勉強はもちろん、勉強が人生を豊かにすることを伝え指導を行っています。
小学生・中学生・高校生はもちろん、社会人・保護者に向けた英語も指導しています。
塾で英語を習ってみたいとお考えの方は、お気軽にお問い合わせください。

 

塾長ブログは週に1,2回更新予定です。教育に関する記事を定期的にアップしていますので、ぜひご覧ください。
読んでくださった塾生、保護者の皆様は何かお困りのことがありましたら、お気軽に塾長にご連絡ください。塾をお探しの方も、どう勉強したらいいのか?などのお悩みがありましたらご連絡ください。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

 

塾長:上原明
学歴:東京理科大学 工学部 建築学科卒、埼玉栄高等学校(アメフト部)、羽生西中(陸上部)
指導歴:2007年から
趣味:映画、海外旅行、英語学習、シーズンスポーツ、ゲーム、マンガ、ボードゲーム作り


各種お問合せ

お問合せはお電話・メール・LINEにて受け付けております。ご都合の良い方法でお問合せください。

お電話

048-562-1068

お電話の受付時間
13:00-19:00(月曜~土曜)

LINE@

友だち追加

※お問合せ内容の他、勧誘などのご連絡をすることはありません。ご安心ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!