まず塾長の私は英語が好きです。
しかし、中学時代はてんで英語ができず、最初でつまづいて英語嫌いの学生でした。
よくいる学生ですよね。勉強ってできる組とできない組の二極化が目立ちます。私は当初はできない組の一員でした。
でも今では海外に行って英会話を楽しんだりしています。
記憶に残っている海外での経験の1つは、アメリカのディズニーランドに遊びに行った時、現地のタクシードライバーの韓国人と英語で韓国の人気スポットの1つ、明洞について熱く語ったことです。
なんとも面白い。アメリカで現地人ではない同士で、お互い母国語ではない言語で会話をする。いい経験でした。
今や英語が好きな私ですが。
どうしたら英語の勉強が楽しくなるのか?私の考えを書き記していきます。
日常生活がとても大切!
英語の発音の話です。
英語を学ぶ上で必要なのがローマ字です。ローマ字と英語の発音を比較していきましょう。
例えば、ペンです
英語:pen
発音:ペン
ローマ字:ペン
発音がローマ字と同じでローマ字を勉強していて良かった!って思いますよね。
それでは、猫はどうでしょう?
英語:cat
発音:キャット
ローマ字:ローマ字では読めない
発音がローマ字と違うので、学生は覚えないといけないのか…とモチベーションが下がる単語ですね。
ちょっと一息をつくがてら、ジュースを飲みましょう。
さて、この誰しも知ってるジュースだとおもいます。
ロゴの英語を見てみましょう。
おそらく、この英語の発音は子供も分かると思います。そうです『コカ・コーラ』ですね!
英語:Coca Cola
発音:コカコーラ
ローマ字:ローマ字では読めない
ココで、子供にこう教えるのです。
英語では『C』も『カ行』だよ、そして『L』は『ラ行』なんだよ。
これを教えると、子供は本当に目をキラキラさせて『お~!!!そうだったのか!!!』と楽しそうにしてくれます。もうこの法則を一発で覚えちゃいますね。
子供はこのように自分の習ったことが自分の日常で生きると、なんでも覚えられます。
やっぱり、物事のルールが分かることは楽しいです。これは子供から大人まで言えることだと思います。
最後に
楽しいと感じる瞬間
学校で習ったこと、勉強したことが、生活の中で生きた!こういったとき、習ったことはまず忘れません。今回は英語を例に出しましたが、これはどの科目でも同じです。
例えば、梅干しありますよね。
私は得意ではないのですが、生徒に梅干しが好きって子がいました。その時こういったやり取りをしました。
先生『梅って元々、緑色なんだ。でも梅干しって何色かな?』
生徒『梅干しは赤いです!』
先生『梅干しが赤いのは、酸性だからなんだ。ちなみに梅干しってどんな味?』
生徒『酸っぱいです!』
先生『そう、酸味の酸、酸っぱいよね。じゃあリトマス試験紙を赤くするのは酸性、アルカリ性?』
生徒『あ!酸性だ!!!』
もう一発ですね。これで簡単に覚えちゃいます。
教科書だったらこうです。
リトマス試験紙を赤色にする:酸性
リトマス試験紙を青色にする:アルカリ性
勉強って面白いんです。面白いって気付いてない子供が多いんです。
私の場合は英語で映画を見る楽しみに気付いて英語が楽しくなって、できるようになりました。
そう『好きこそものの上手なれ』ですね。
私だけでなく他の先生も、上原学習塾では、勉強が生活と繋がっていることを強く指導します。
受験のための勉強も大切ですが、そんななか学ぶことの楽しさも伝えながら指導に励みたいと思います。
今回はここまでです。
読んでくださった塾生、保護者の皆様は何かお困りのことがありましたら、お気軽に塾長にご連絡ください。
塾をお探しの方も、どう勉強したらいいのか?などお悩みがありましたらご連絡ください。
・お電話
048-562-1068
・LINE
QRコードからフレンドになれます、塾の公式アカウントで連絡を取り合えます。この記事を下にスクロールすると、クリックするとフレンドになれるボタンもあります。
以上です。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。