学校の定期テストで高得点を取る方法:勉強の仕方&定期テスト対策

羽生市の上原学習塾、英語大好き塾長の上原です。

今回は『定期テストで高得点を取る方法』についてのお話です。

どうしたら学校の定期テストで高得点を取ることができるのか?勉強法を紹介していきます。

学校のワークを3回解く

学校の定期テストは、主に学校のワーク・教科書から出題されます。

学校のワークを解くことで、テストに出題される問題を事前に把握できるので、テスト本番で優位に立てます。

ここでわざわざ学校のワーク以外の問題集を解くのはお勧めしません。学校で採用されているワークはとてもいいものが多いです。

 

そして、学校のワークは3回解きましょう。

解く過程で、問題に〇△×の印を付けておきましょう。

〇:正解に自信がある。自力で解けた。
△:正解に自信がない。先生のアドバイスで解けた。
×:不正解だった。

このように分けていきます。そして、3回解いていくなかで、〇を付けられる問題を増やしていきましょう。全部を〇にできれば安心です。

 

また、3回も解くとなると、それなりに時間もかかってしまいます。

なので、1回目で〇を付けられた問題は3回ではなく、2回だけ解こうと決めておくのもいいでしょう。

問題は臨機応変に解こう!

『3回解こう!』と紹介しましたが、基礎の問題を3回以上、何度も繰り返し解くことも大切です。

なぜなら、人によって習熟の速度は違うからです。

 

私は学生の頃、ワークを何度も解くようにしていました。そのとき意識していたのは『自分の力だけで解けるようになる』ことです。

ただ回数をこなせば『自分の力だけで解けるようになる』わけではありません。

解いていくなかで『この問題はもう大丈夫だ!』と感じられたら、次に進むようにしていました。

3回というのは、あくまで1つの目安にすぎません。自分が必要だと思ったら、3回以上でも、何度でも繰り返し解きましょう。

逆に、『もう大丈夫だ!』と思った問題は、何度も解く必要はありません自分の学力・習熟度を考えて、問題を解く回数も決めましょう。

最後に

おわり

定期テストで高得点を取る方法』についてになりました。

注力すべきは、学校のワークです。ただし、ただ学校のワークを解けばいいというわけではなく、学校の授業も集中して取り組むことが大切です。

 

ワークを3周こなすとなると時間もかかります。テスト勉強は計画的に進めていきましょう!

当塾では多くの塾生が、テスト期間前から塾に自習に来て学校のワークを解いています。塾ならすぐアドバイスも聞けるので、効率よく勉強できます。

 

今回の記事は以上になります。

上原学習塾では、受験のための勉強はもちろん、勉強が人生を豊かにすることを伝え指導を行っています。

 

小学生・中学生・高校生はもちろん、社会人・保護者に向けた英語も指導しています。

塾で英語を習ってみたいと思ったら、お気軽にお問い合わせください。

 

塾長ブログは毎週木曜日の18時ごろに更新予定です。以前までは毎週LINEでブログの更新を通知していましたが、LINEの仕様変更のため、通知が月に1度となっています。

教育にまつわるブログを毎週更新しているので、時々ホームページを見ていただけると嬉しいです。

読んでくださった塾生、保護者の皆様は何かお困りのことがありましたら、お気軽に塾長にご連絡ください。塾をお探しの方も、どう勉強したらいいのか?などのお悩みがありましたらご連絡ください。

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

 

塾長:上原明

学歴:東京理科大学 工学部 建築学科卒、埼玉栄高等学校(アメフト部)、羽生西中(陸上部)

指導歴:指導開始2007年~

趣味:映画、海外旅行、英語学習、シーズンスポーツ、ゲーム、マンガ


各種お問合せ

お問合せはお電話・メール・LINEにて受け付けております。ご都合の良い方法でお問合せください。

お電話

048-562-1068

お電話の受付時間
13:00-19:00(月曜~土曜)

LINE@

友だち追加

※お問合せ内容の他、勧誘などのご連絡をすることはありません。ご安心ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!