【2025年度】英検®の二次試験対策【面接】

こんにちは!
羽生市の上原学習塾、英語大好き塾長の上原です。
今回は、英検®の二次試験(面接)対策についてお話ししたいと思います。

英検®3級以上の一次試験に合格した方は、次に待っているのが「英語での面接試験」。
はじめて受ける方は緊張すると思いますが、コツさえつかめばしっかり合格できます!

この記事では、面接で評価されるポイントや、英語での受け答えの注意点などを、わかりやすくまとめました。
英検®の二次試験に挑戦する方にとって、少しでも参考になれば嬉しいです。 

 

上原学習塾では、英検®の二次試験対策にも力を入れており、これまで対策をした生徒は全員合格しています!しっかりと対策を取れば、二次試験は安心して合格ができます。

英検®二次試験の面接対策について

英検®の二次試験(面接)に向けての対策について、今回は評価される3つのポイントと、会話のやりとりにおける英語の注意点を解説します。

評価される3つのポイント

1.はっきり話す

声の大きさや発音も採点の対象です。
恥ずかしがらずに、大きな声で、はっきりとした発音を心がけましょう。
堂々と話すことが大切です。

2.自然なやり取り

会話の流れに合わせてスムーズに応答できるかも見られます。
聞き取れなかったときは、そのまま黙るのではなく、丁寧に聞き返すことも大切です。
聞き直すことは減点ではないので安心して大丈夫です。

以下の2つは『もう一度言ってください』というフレーズです。

  • “Pardon?”
  • “Could you say that again?”

こうした表現を覚えておくと安心です。

3.積極性

自分の言いたいことを、知っている英語を使って伝えようとする姿勢が評価されます。

例えば、「試験管の質問の意図がわからず答えられない」と感じたとき、黙ってしまう方が多いです。
そんなときは、何かしら伝えた方が印象が良くなります。

✅ 質問の意図がわからなかったとき
“I’m sorry, I didn’t understand the question.”
(すみません、質問がわかりませんでした。)

✅ 答えがどうしても出てこないとき
“I’m sorry, I don’t know the answer.”
(すみません、答えがわかりません。)

こういった英語表現も覚えておくといいでしょう。
試験官は「完璧な英語」ではなく、「伝えようとする努力」や「コミュニケーション姿勢」を見ています。たとえ答えられなくても、上のような表現を使ってやり取りすれば、減点を最小限にできます

会話のやりとりにおける英語の注意点

英検®の面接では、「内容」だけでなく、文法的に正しい返答ができているかも評価対象となります。
特に意識しておきたいのが、相手(面接官)の質問の文法に合わせて返すことです。

Are you studying English at school?

正しい例
Yes, I am.(be動詞の疑問文には、be動詞で返す)

間違った例
Yes, I do.(一般動詞の文法で答えてしまっている)

こうしたルールを守ることで、自然なやりとりと文法力の両方をアピールできます。

✔ よく出る診問のパターンと返答例

質問の種類面接官の質問正しい返答例ポイント
be動詞Are you a student?Yes, I am. / No, I’m not.be動詞で返す
一般動詞Do you play soccer?Yes, I do. / No, I don’t.doで返す
助動詞canCan you swim?Yes, I can. / No, I can’t.canで返す
現在進行形What are you doing?I’m reading a book.進行形で返す
疑問詞+be動詞Where is your school?It’s in Hanyū.疑問詞の内容に応じて情報を補う
疑問詞+一般動詞What do you do on Sundays?I play tennis.疑問詞+動詞に合わせて文を作る

🔍 疑問詞の注意点

疑問詞を含む質問では、単語だけで答えるのはNGです。
学生がよくやってしまうミスです。
カジュアルな会話ならいいのですが、面接の場では絶対にやってはいけません。

What do you like?
→ “Soccer.”
✅ 正しくは、I like soccer.

疑問詞を含む文には、必ず完全な文で返すようにしましょう。

まとめ

おわり

英検®の二次試験(面接)は、ポイントを押さえて対策すれば、しっかりと合格できます。
今回ご紹介したように、面接では英語力だけでなく、はっきりと話す・自然なやり取り・積極性といった姿勢も評価対象です。そして、質問の文法に合わせた正しい返答ができることも大切なポイントです。

塾では、生徒一人ひとりに合わせた面接練習を行っており、これまで対策した生徒は全員合格しています。

英検®を受けるのが初めての方も、以前不合格だった方も、どうぞ安心してご相談ください。
少しでも「受けてみようかな」と思った方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。英検®を通して、自信と実力を身につけていきましょう!

今回の記事は以上となります。 

 

上原学習塾では、受験のための勉強はもちろん、勉強が人生を豊かにすることを伝え指導を行っています。
小学生・中学生・高校生はもちろん、社会人・保護者に向けた英語も指導しています。
塾で英語を習ってみたいとお考えの方は、お気軽にお問い合わせください。

塾長ブログは週に1,2回更新予定です。教育に関する記事を定期的にアップしていますので、ぜひご覧ください。
読んでくださった塾生、保護者の皆様は何かお困りのことがありましたら、お気軽に塾長にご連絡ください。塾をお探しの方も、どう勉強したらいいのか?などのお悩みがありましたらご連絡ください。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

 

塾長:上原明
学歴:東京理科大学 工学部 建築学科卒、埼玉栄高等学校(アメフト部)、羽生西中(陸上部)
指導歴:2007年から
趣味:映画、海外旅行、英語学習、シーズンスポーツ、ゲーム、マンガ、ボードゲーム作り


各種お問合せ

お問合せはお電話・メール・LINEにて受け付けております。ご都合の良い方法でお問合せください。

お電話

048-562-1068

お電話の受付時間
13:00-19:00(月曜~土曜)

LINE@

友だち追加

※お問合せ内容の他、勧誘などのご連絡をすることはありません。ご安心ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!