羽生市の上原学習塾、英語大好き塾長の上原です。
12月下旬から1月の上旬にかけて冬期講習を行っていました。そして先日、ちょうど冬期講習を終えたところになります。
県外の私立では、早いところだと12月に入試が開始されていたので、冬期講習中に私立の受験を行った生徒もいました。
今回の記事では、冬期講習の内容・生徒たちが努力していた様子などを記録に残そうと思います。
冬期講習の指導内容
生徒たちには『過去問を解く・その類題を解く』ということを徹底的に指導しました。
過去問を解くことはとても大切です。
私立・公立の高校入試には、それぞれ入試問題に傾向があります。これは口で説明するよりも生徒自身が問題を解いて、それを体で覚えていくことが大切です。
過去問を解き入試傾向を覚えることで、入試に向けて以下のような準備ができます。
・対策をする
どんな問題が出るか分かれば対策をすることができます。出題される問題を対策しておけば、入試本番でも簡単に対応できます。
・時間配分を考える
入試には時間制限があります。大問ごとにどれくらいの時間が必要なのかを理解することで、入試本番でも焦ることなく、いつも通りの力を発揮できます。
・捨て問を見極める
入試問題には決まって捨て問(解かなくていい問題)があります。そういった問題がどの大問で出題されているのかを事前に知っておけば、解かないという選択を取れます。
もちろん、受験する高校・生徒によっては解く必要もあります。しかし、入試は100点を取るのが目的ではなく、合格することが目的です。
過去問・入試問題を解く生徒たち
過去問・入試問題ともなると、今まで以上に難しい問題が出題されています。
それらの問題を1人で解けなかった生徒も、ひとたび解き方を理解して類題をこなしていくことで、解ける問題が増えていきました。
最初は問題を解けるか不安そうだった生徒も、自分の力で解けると分かれば自信をもって入試本番を迎えることができますね。
当塾の冬期講習は、1日あたり約6時間と長丁場になっていました。これは入試本番の時間よりも長いものになるのですが、生徒たちはその中でよく頑張っていました。
入試本番よりも長い時間をかけて勉強して、そういったストレスに慣れておけば本番入試本番がより簡単に感じられることになるでしょう。
最後に
冬期講習の指導内容・生徒たちについてでした。
受験目前となり、生徒たちは皆ラストスパートをかけて、自分の進路のために一生懸命に頑張っています。
指導する我々教師陣も、生徒たちを万全の状態で指導できるように日々健康に気を付けて過ごさなければいけませんね。これからも引き続き気を引き締めていきたいです。
受験生の皆さん、そして保護者の皆さんも体調には十分気を付けてください。
上原学習塾では、受験のための勉強はもちろん、勉強が人生を豊かにすることを伝え指導を行っています。
小学生・中学生・高校生はもちろん、社会人・保護者に向けた英語も指導しています。
塾で英語を習ってみたいと思ったら、お気軽にお問い合わせください。
塾長ブログは毎週木曜日の18時ごろに更新予定です。以前までは毎週LINEでブログの更新を通知していましたが、LINEの仕様変更のため、通知が月に1度となっています。
教育にまつわるブログを毎週更新しているので、時々ホームページを見ていただけると嬉しいです。
読んでくださった塾生、保護者の皆様は何かお困りのことがありましたら、お気軽に塾長にご連絡ください。塾をお探しの方も、どう勉強したらいいのか?などのお悩みがありましたらご連絡ください。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
塾長:上原明
学歴:東京理科大学 工学部 建築学科卒、埼玉栄高等学校(アメフト部)、羽生西中(陸上部)
指導歴:指導開始2007年~
趣味:映画、海外旅行、英語学習、シーズンスポーツ、ゲーム、マンガ