adminuej– Author –
-
【英語】小学校で習った英語は中学校で通用しない?【筆記は中学から?】
【】 羽生市の上原学習塾、塾長の上原です。 今回の話題は『小学校で習った英語は中学校で通用しない』ということについてです。 2020年度から小学校で英語が必修化となりました。その小学校の英語の授業が通用しないとは、いったいどういうことなのか?簡... -
【埼玉県・公立高校入試】塾生の合格した学校は?【2022年度】
【【埼玉県・公立高校入試】塾生の合格した学校は?【2022年度】】 羽生市の上原学習塾、塾長の上原です。 2022年度の公立高校入試が終わり、無事3年生が卒業しました。 どの学校に合格したのかを少しばかり書いていきたいと思います。 【結果】 羽生・加... -
【受験だけの勉強じゃない】将来、子供に英語を話してほしいと思う保護者へ【英会話を楽しむ塾長から】
【】 羽生市の上原学習塾、塾長の上原です。 当塾の生徒・卒業生の多くが『英語が好きになった。得意科目になった。』と言ってくれます。 その理由は生徒1人ひとり違うものだとは思いますが、理由の1つはおそらく私が普通の英語の先生と違う教え方をする... -
【公立高校入試】やってはいけないコト【入試直前は何をすべき?】
【】 羽生市の上原学習塾、塾長の上原です。 公立高校入試が目前に迫っていますね。残すところあと1週間です。 この時期に『何をしてはいけないのか?』と『何をしたらいいのか?』を、お話していきたいと思います。 【】 ・難しい問題は解かない ... -
【卒業生の英語事情】高校生の英語は?【卒業生のその後】
【】 羽生市の上原学習塾、塾長の上原です。 今回は卒業生の話をします。塾で中学英語を習った生徒は、高校の英語はどうなのか?についてです。 結論から言ってしまうと、多くの卒業生・その保護者から『高校でも英語が得意科目です』と言ってもらえていま... -
【Smileって発音できますか?】小学生から始める英語【ローマ字発音を卒業】
【】 羽生市の上原学習塾、塾長の上原です。 今回は小学生の話をします。 小学生は、毎週木曜日に中学英語・英会話コースを行っています。 その授業の中で生徒たちに、この写真を見せたんです。 英語で『Smile when you scream! Your photo will be... -
【自習の目的は?】生徒の成長を目の前で見る【コツコツ続けることが大切】
【】 羽生市の上原学習塾、塾長の上原です。 今回は中学3年生の生徒の話をします。 学力向上のために、自習に来た生徒の成長の過程を紹介したいと思います。どんな生徒もそうですが、みんな成長します。『きっとこの生徒も将来自分の意志で、自分... -
【小学生から英語を学ぶメリット】ケーキを食べるって何て言う?【eat a cakeは間違い?】
【】 羽生市の上原学習塾、塾長の上原です。 上のケーキの写真は私が以前韓国に遊びに行ったとき、カフェで撮った写真です。カラフルで食欲をそそります…ね。 こういう写真を小学生に見せると、とてもウケるんですよね!『ケーキだ!色すごい!』っ... -
【小学生の算数】なんで同じような計算をするの?【計算力があると…?】
【】 羽生市の上原学習塾、塾長の上原です。 小学生の算数では、『足し算・引き算・かけ算・割り算』を本当にひたすら解く時間がありますよね。この基礎的な計算は、本当に中学生以降の人生で必要な能力になります。 この基礎計算力の大切さを、今... -
【塾に来て1か月】テストの点数が20点アップ!?【短期間で成果】
【】 羽生市の上原学習塾、塾長の上原です。 先日、嬉しい出来事があったのでブログに残しておこうと思い筆を執りました。 体験授業をし、入塾をした生徒が、まだ塾に来て1カ月もしない間に定期テストの結果を私に報告してくれました。 生...