コラム– category –
-
冬期講習を終えて:受験へまっしぐら!
羽生市の上原学習塾、英語大好き塾長の上原です。 12月下旬から1月の上旬にかけて冬期講習を行っていました。そして先日、ちょうど冬期講習を終えたところになります。 県外の私立では、早いところだと12月に入試が開始されていたので、冬期講習中に... -
【羽生市・英語塾】フォニックスを学ぼう!【a:ア・エイ編】
羽生市の上原学習塾、英語大好き塾長の上原です。 今回は『フォニックスを学ぼう!【a:ア・エイ編】』になります。 フォニックスとは、英語の発音とスペルの関係です。 私が学生の頃は、フォニックスの学習をしたことがありませんでした。ひとたび習うと... -
自己採点は危険!:間違っていても正解にしてしまう生徒
羽生市の上原学習塾、英語大好き塾長の上原です。 今回は『自己採点は危険!』ということについてです。 問題集・ワークを解いて、丸付けをしますよね。この丸付けに落とし穴があります。 正しい丸付けの仕方が分からず、何度も同じ間違いをしてしまう生徒... -
【逆転が起こる秋・冬】北辰テストで安全圏・合格圏に到達した後は?【受験まで100日を切る】
羽生市の上原学習塾、英語大好き塾長の上原です。 今回は『安全圏・合格圏の学生向け』に読んでほしい記事になります。 この記事を投稿したのは、2023年11月23日になります。 埼玉県公立高等学校入学者選抜の学力検査は2024年2月21日です。受験までもう100... -
『理科・社会=暗記科目』は間違い?
羽生市の上原学習塾、英語大好き塾長の上原です。 今回は『暗記科目の勉強法』についてのお話です。 理科と社会は暗記科目と言われ、『暗記すればいい』と考えられがちですね。 暗記なら独学でもできるから、理解の必要な英語・数学・国語は塾で習おう!と... -
小学生英語の授業風景:子供たちの笑いのツボ
羽生市の上原学習塾、英語大好き塾長の上原です。 今回は『小学生英語の授業風景』についてのお話です。 小学生は週1回、英語の先取り授業を行っています。勉強というよりは英語を楽しむ授業になっています。 どのような授業をしているのかをお話ししてい... -
カリフォルニア海外研修:塾長、長年の夢を叶える
羽生市の上原学習塾、英語大好き塾長の上原です。 今回は『長年の夢を叶える』という話です。 上原学習塾では、2023年8月末に海外研修としてアメリカ・カリフォルニアへ行ってきました。 そこで、塾長が個人的な夢を1つ叶えることができました。 少しプラ... -
埼玉県羽生市周辺:偏差値別・オススメの高校まとめ
羽生市の上原学習塾、英語大好き塾長の上原です。 今回は『偏差値別・オススメの高校まとめ』の記事になります。 高校ごとの大まかな『偏差値と内申点』が分かります。 オススメする基準として、羽生市からの通学のしやすさを第一に考慮して選んでいます。... -
【埼玉県公立入試】第一志望の高校はいつまでに決める?【願書提出期間まで大丈夫】
羽生市の上原学習塾、英語大好き塾長の上原です。 今回は『第一志望の高校はいつまでに決める?』というお話です。 この記事は2023年10月に投稿した記事になります。現在、塾では三者面談を行っています。面談の中で保護者の方からこういった質問をよく伺... -
成長するタイミングはいつ?勉強してもすぐには成績が上がらない?
羽生市の上原学習塾、英語大好き塾長の上原です。 今回は『成長・学力の向上』についてのお話です。 先日、生徒が大きく成長したのを目の当たりにしました。 学生が勉強を理解し、成長するタイミングはいつなのか?詳しくお話ししていきます。 【成長の過...