コラム– category –
-
2024年度:高校合格実績
羽生市の上原学習塾、英語大好き塾長の上原です。 2024年度に卒業した生徒が合格した高校一覧になります。 不動岡、熊谷、熊谷西、熊谷女子、春日部共栄、花咲徳栄、本庄東、春日部女子、佐野日大高校、伊奈学園、杉戸、久喜北陽、久喜、羽生第一、関東学... -
英語の問題を解くときの頭の中:ミスをしないためには?
羽生市の上原学習塾、英語大好き塾長の上原です。 今回の記事では、英語の問題を解くときに何を考えながら解いているのかを言語化していきたいと思います。 この考え方を常に守れば、ミスは減っていきます。 このお話は、当塾で行っている三者面談でお... -
勉強嫌いだった子供が、勉強好きに!:通塾して成長
羽生市の上原学習塾、英語大好き塾長の上原です。 当塾では定期的に面談をして、保護者の皆様と情報交換を行っています。ご家庭ごとの声を聞いて、適切な指導をしたいと思っているためです。なので、塾と保護者間の距離は比較的近いと感じています。 今回... -
学生にとっていつ入塾するのがいい?【勉強を始めるベストタイミング】
羽生市の上原学習塾、英語大好き塾長の上原です。 もうすぐ新年度ですね。『学生にとっていつ入塾するのがいいのか?』について記事を書いていきます。 結論から言うと、1学期の前がベストタイミングになります。 どうしてこの時期がいいのか、詳しく解説... -
入試まで1週間!これだけで偏差値アップ!
羽生市の上原学習塾、英語大好き塾長の上原です。 埼玉県の公立の入試目前ですね。入試まで1週間を切っています。 埼玉県公立の学力検査は2024年の2月21日(水曜日)、実技検査は22日(木曜日)です。 このタイミングで『この時期には、この単元だけは... -
受験を目前にして偏差値を大幅に上げる生徒
羽生市の上原学習塾、英語大好き塾長の上原です。 この受験目前の時期に偏差値を大幅に上げる生徒がいます。 中には、2月に入って偏差値40台から60台に上がった生徒もいます。 なぜこういったことが起きるのでしょうか?お話ししていきます。 偏差値が大... -
学校の定期テストで高得点を取る方法:勉強の仕方&定期テスト対策
羽生市の上原学習塾、英語大好き塾長の上原です。 今回は『定期テストで高得点を取る方法』についてのお話です。 どうしたら学校の定期テストで高得点を取ることができるのか?勉強法を紹介していきます。 学校のワークを3回解く 学校の定期テストは、主... -
入試1か月前の過ごし方・勉強法について
羽生市の上原学習塾、英語大好き塾長の上原です。 今回は入試1か月前の過ごし方・勉強法についてお話しします。 埼玉県公立の学力検査は2024年の2月21日(水曜日)、実技検査は22日(木曜日)です。 この記事を投稿した時期が、ちょうど入試の約1か月前... -
埼玉県公立入試はもう目前!【前日の過ごし方・当日の持ち物】
羽生市の上原学習塾、英語大好き塾長の上原です。 この記事を投稿したのは1月18日(水曜日)です。 埼玉県公立の学力検査は2月21日(水曜日)、実技検査は22日(木曜日)です。 なので、学力検査まで5週間となります。本当に目前ですね。 今回は入試前日... -
冬期講習を終えて:受験へまっしぐら!
羽生市の上原学習塾、英語大好き塾長の上原です。 12月下旬から1月の上旬にかけて冬期講習を行っていました。そして先日、ちょうど冬期講習を終えたところになります。 県外の私立では、早いところだと12月に入試が開始されていたので、冬期講習中に...